【獣医師監修】犬の椎間板ヘルニアってどんな病気?~症状と原因、治療法について知ろう~

2023.12.4

  • 病気
  • 椎間板ヘルニア

【獣医師監修】犬の椎間板ヘルニアってどんな病気?~症状と原因、治療法について知ろう~

症状が悪化すると歩行困難になることも多い犬の椎間板ヘルニア。
本コラムでは、犬の椎間板ヘルニアの症状、原因、なりやすい犬種、治療方法、早期発見のためのポイントをご紹介します。

犬の椎間板ヘルニアってどんな病気?~骨の間のクッションが飛び出す~

「椎間板ヘルニア」は、背骨の骨と骨の間でクッションの役割を担う椎間板が、何らかの原因で飛び出し、脊髄という神経を圧迫することで痛みや麻痺などを生じさせる病気です。
椎間板ヘルニアと聞くと「腰」をイメージする人が多いと思いますが、椎間板ヘルニアは腰だけでなく首や胸部でも発生します。

首の痛みが初期症状~犬の頸部椎間板ヘルニア~

首の椎間板ヘルニアの場合、首に鋭い痛みがみられます。
椎間板による神経の圧迫の程度にもよりますが、手足の麻痺で歩きづらくなったり、歩行困難になることもあります。下半身に麻痺が生じると、排泄も自分でうまくできなくなってしまいます。

胸・腰に痛みが生じる~犬の胸腰部椎間板ヘルニア~

胸部や腰部の椎間板ヘルニアの場合、主に腰や背中に痛みが生じます。痛みから、触られることを嫌がることもあります。ヘルニア部位により麻痺が生じる部位は異なりますが、頸部椎間板ヘルニアのように歩行困難や、排泄困難が生じることがあります。

椎間板ヘルニアのグレード分類

椎間板ヘルニアの症状はその状態により1~5のグレードに分類することができます。

グレード1
背中を丸めて痛そうにしている。震える。触られるのを嫌がる。

グレード2
歩くときにふらつく。地面に着くときに足の先が擦れる。

グレード3
足を動かすことができず、立てない。

グレード4
足先の皮膚をつまんでも痛みを感じない。自力で排泄ができない。

グレード5
足先の骨を強くつまんでも痛みを感じない。

椎間板ヘルニアのグレード分類

どうして起こる?~犬の椎間板ヘルニアの原因~

犬の椎間板ヘルニアの原因は、遺伝によるものと加齢によるものがあります。
遺伝によるものは「軟骨異栄養症」という、椎間板の中の「髄核」という物質が変性し硬くなってしまう疾患が原因となります。硬くなった髄核が椎間板から飛び出して脊髄を圧迫し症状が現れます。
もうひとつは、加齢にともない椎間板が変性し、脊髄を圧迫してしまうことが原因です。
いずれにしても椎間板への負荷を軽減することが椎間板ヘルニアの予防には大切です。
以下に椎間板に負担がかかる要因をご紹介します。

1.激しい運動

階段の上り下りや、ジャンプ、体をねじるなどの運動は、椎間板に負担がかかります。

2.肥満

体が重くなると椎間板へ負担が増えます。
また、背骨が立つような姿勢での抱っこも椎間板に負担がかかります。

椎間板ヘルニアになりやすい犬種

軟骨異栄養性犬種といわれる、ダックスフンド、ミニチュア・ダックスフンド、トイ・プードル、ウェルシュ・コーギー、ペキニーズ、シー・ズー、ビーグル、フレンチ・ブルドッグなどは遺伝的に軟骨異栄養症を持っているため、椎間板ヘルニアになりやすい犬種として挙げられます。

椎間板ヘルニアになりやすい犬種

外科手術を行うことも~犬の椎間板ヘルニアの治療~

絶対安静!お散歩も控えて~軽度の場合の治療~

椎間板ヘルニアが軽度の場合は、内科療法が適応となることがあります。痛み止めの注射や内服薬を投与し、安静に過ごさせる必要があります。
痛みが治まった後も再発しやすいため、激しい運動は避けるなど、背中に負担のかからないような生活を心掛けましょう。

手術とリハビリ~重度の場合の治療~

症状が重度の場合は、外科手術で脊髄神経の圧迫を取り除きます。
外科手術をしたからといってすぐに歩けるようになるわけではありません。また、麻痺が残ることもあります。術後はリハビリが必要となります。

椎間板や神経の健康をサポートする「N-アセチルシステイン」や「ビタミンB群」などが含有されたサプリメントもありますので、こういった製品を使用してみるのも良いかもしれません。
(※当社ペット保険においては、「サプリメント」は保険金給付対象外となります。)

ある日突然発症する!?~犬の椎間板ヘルニアの早期発見~

犬の椎間板ヘルニアは、ある日突然発症します。
「昨日までは元気だったのに、今朝から急に痛がり、触ると嫌がるようになった」ということも少なくありません。
だからこそ、日頃から愛犬をよく観察しておく必要があります。早期に発見し早期治療を行うことが大切です。

犬の椎間板ヘルニア早期発見のために~観察ポイント~

愛犬が首・胸・腰などを痛がる、動きたがらない、立てないなどの様子が見られた場合、もしかしたら椎間板ヘルニアかもしれません。まずは動物病院で診察してもらいましょう。

実際の治療例

※過去の当社への保険金請求データをもとに、シミュレーションした事例です。
※下記の診療費等のデータは一例であり、一般的な平均・水準を示すものではありません。

ミニチュア・ダックスフンド
病名
椎間板ヘルニア
ペット品種
ミニチュア・ダックスフンド
事故年齢
10歳
加入プラン
いつでもパック プレミアム

治療費合計:311,060円

保険金支払額:241,080

給付率:77.5% 自己負担率:22.5%

保険金種類 治療費用 保険金支払額 自己負担 自己負担の内容
通院1日目 8,680 8,680 0
通院2日目 4,320 770 3,550 サプリ
通院3日目 4,230 4,230 0
入院1日目 10,500
入院2日目 8,630
入院3日目 8,630
入院4日目 8,630
入院5日目 8,630
入院6日目 8,630
入院7日目 8,630
入院8日目 19,510
∟入院合計額 81,790 81,790 0
通院4日目 77,550 12,000 65,550 補償限度額超過
手術 84,700 84,700 0
入院1日目 4,400
入院2日目 20,130
入院3日目 6,370
入院4日目 4,800
入院5日目 4,800
入院6日目 4,800
入院7日目 2,490
∟入院合計額 47,790 46,910 880 サプリ
診断書費用 2,000 2,000 0
合計 311,060 241,080 69,980

椎間板ヘルニアでミニチュア・ダックスフンドが治療のため手術、入院したところ、311,060円の治療費用となりました。
当社ペット保険のプリズムペット プレミアムプランに加入していた場合は、241,080円が支払われ、自己負担は69,980円です。

ワンちゃんにおすすめのペット保険

病気やけがは突然訪れます

「動物病院の高額な治療費が気になり、気軽に通院できない…」
そんな時、ペット保険に入っていれば負担が軽くなります。大切な家族である愛犬がいつでも適切な治療を受けられるようにペット保険の加入も検討してみてください。

わんちゃんにおすすめなペット保険 プリズムペット

SBIプリズム少短の獣医師 藤沼淳也

監修者プロフィール

獣医師 藤沼 淳也

獣医学部卒業後、動物病院にて臨床業務に従事。
猫専門病院の院長を経て、現在はより良いペットの生活環境の構築に尽力。

お役立ち情報、コラム一覧へ戻る